ニュージーランドのKFCとピザ屋は何でそんなに安い?

KFC 話題

Kia Ora! 今日もお越し頂きありがとうございます。

今朝は寒いと思いきや、小春日和のような一日でした。

ビーチに行って来ましたが、気持ち良かったですよ♪

さて、先月このブログのニュージーランドの最低賃金は高すぎる?でも触れましたが、4月1日に最低賃金が引き上げられて約2ヶ月が経とうとしています。

そして、とうとうまたワーキングプアの反乱が起きました!

そう、ストライキです。

今回はKFC、Pizza Hut、Carl’s Jrのブランドで営業しているレストランで働くスタッフのうち、組合に所属する約60パーセント近くの人達がストライキに参加。

すでに昨日金曜日の午後2時から始まっていて、月曜日の朝まで職場に戻らないという姿勢だそうです。

ストライキの詳しい詳細ニュースはこちら↓↓

Stuff

やっぱり起きたか...という感じもしますが、研修医、助産師、バスドライバー、学校教員と来て、まだまだ続いていますね。

今日は、何でニュージーランドではそんなにストライキが起きるのか、そしてそもそも、今回のファストフード業界の賃金は、提供するサービスに見合っているのかについてお話したいと思います。

ニュージーランドの労働者はユニオン加入者が多い

日本で組合、あるいはユニオンとかストライキと聞くと、何となく勤め先から煙たがられる右翼的な存在として、あまり歓迎ムードはないかと思います。

かつては私も全く馴染みがなく、メーデーに日本看護協会のメンバーが、原宿でデモ行進する映像をテレビで観た記憶にあるぐらいです。

一方、ニュージーランドはイギリス連邦の一国と言うこともあり、そもそも本国で発祥したユニオンという組織が業種を問わず、広く根付いています。

私も現地で就職後、1か月も経たないないうちに、ユニオンの世話役さんから接触・勧誘がありました。

でも加入したら、2週間ごとに組合費が約1,500円もお給料から天引きされるのを知り、そもそも高すぎ!

と納得できないので断りました。

でも勤め始めると、ユニオンの集まりが開催されるたびに、メンバーは持ち場を堂々と離れて出席するんです!

加入していないのは新人の私ともう1人だけ。

それからマネージャーは同じユニオンの加入対象ではないので、合わせて3人だけが現場に残され忙しいしいのなんのって!!

そんなときに限って電話がバンバンかかってきたり...

その数ヶ月後には、賃上げに伴う一時金支給が決定されたものの、それを受け取るには、ユニオンのメンバーになるか、『Bargaining fee』と呼ばれる団体交渉費(組合費とほぼ同額)を1年近くも払い続けなければならないという手紙が届きました。

どっちもイヤなら一時金は無し!

しばらく賃上げが無かった業界らしく、一時金1,000ドルくれると言われれば、ただでさえ少ない給料の身分、決断しました。

ユニオンメンバーになりましたよ、その時から...

だってほぼ同じ金額の団体交渉費を払うのは馬鹿らしくて...

でも、年間に換算すると結構な組合費。

賃金交渉で増えるお給料から差し引し引いて、もっとシンプルなシステムに出来ないの??

もらってからまた取られるという構造が、なんともややこしい。

そしてユニオンメンバーになっては見たものの、どうにも元が取れていない気がしてなりませんでした。

世話役さん達はしょっちゅうセミナー参加とかで公休を取るのに、一般メンバーには大した還元も無く(怒)。

実際、強いユニオン・弱いユニオンがあり、どのユニオンに所属するかは自分の務める業種によるんですよ。

私のユニオンは正直使えませんでしたね。

今回のユニオンはよくやったと思います。

でも、お店はいつも通り開店して大丈夫なの??

日本のKFCが高すぎる!?

今回のファストフードチェーンのストライキ。

Carl’s Jrはアメリカ発のハンバーガーショップということしか知りませんでしたが、ニュージーランドではKFCやPizza Hutと同じ経営者なんですね。

私自身は、日本のKFCはたまに無性に恋しくなり、食べると美味しいと思えるのですが、ファストフードにしてはけっこう高いですよね。

なので、いつもすかさずクーポンを使うようにしていました。

ニュージーランドに来てからも、大きな町にはKFCがあるので、たま〜に新メニューをテレビのコマーシャルで観た時などに利用します。

でも、味は日本と比べると全然ダメダメ、油っぽいし。

日本のようにおしぼりなんて付けてくれないので、手書きヌルヌルに...

でも、値段は安いですよ〜

多分、日本の3分の2ぐらいの感覚です。

ただ、メニューも違うので、直接の比較は難しいですね。

ポップコーンチキンとかスパイシーチキンって、日本にもありましたっけ??

ニュージーランドにはビスケットなんてありませんし。

まあ、味はともかく安さもあって、夕方のドライブスルーは混みます。

彼らの賃金については、今まで気にしたことがありまでんでした。

数年前に『ゼロ・コントラクト禁止』法案を成立させた要因が、KFCの身勝手な雇用形態だったのは覚えています。

要するに、それまではスタッフの契約に、最低勤務時間の保証が無かったんですね。

ニュース記事に書かれていたのですが、雇用会社のチーフ・エグゼクティブの2017年給与は、最低賃金で働くKFCスタッフが66年働き続けなければたどり着けない金額だそうです。

そりゃあ、キレたくなりますね。

4月の最低賃金引き上げも、中堅・ベテランスタッフの賃上げにしわ寄せが行くのは明らかですし...

ピザのMサイズが500円以下!

お次はPizza Hutのお話を少ししますね。

我が家には、毎週末スーパーマーケットの広告に紛れて、Pizza Hutの小さなチラシを受け取ります。

でも、いつも思うのはその安さ!

ニュージーランドにはドミノ・ピザも有り、お互い潰し合いか?というように価格が下がり続けています。

まだ学生生活を送っていた頃、ドミノ・ピザの近くに住んでいたんです。

当時、毎週火曜日は5ドルでピザが買えるとあって、週一で夕飯代わりに食べていました。

ところが最近は、3.99ドルで一番小さい(と言ってもMサイズぐらいはある)ピザが持ち帰り出来てしまうのです。

確かに原料は小麦粉、野菜、チーズにサラミ、それにオーブン光熱費、ケース代と人件費...

えっ?やっぱり安すぎません??

日本じゃピザは、取りに行ってもそれなりの値段しますよね!?

あっ、おまけのお話です。

ニュージーランドでもピザを配達してくれますが、ピザ宅配専用の便利なバイクなんて見かけません。

バイトの店員が勤務のために乗ってきた自家用車に、覆面パトカーか?というようにペタンとドミノ・ピザのランプを取り付け、ボロい車でと届けに行くんですよ!!

では、また明日!

コメント

タイトルとURLをコピーしました