ニュージーランドで列車の旅

列車 一般

Kia Ora! 今日もお越し頂きありがとうございます。

日本には、列島各地に何十年も前から鉄道網が張り巡らされていて、電車で乗り継げば、沖縄を除いてどこの地方都市にでも行くことが出来ますよね。

ところがニュージーランドにいると、ぷらっと電車で遠出するという感覚がなくなってしまいます。

私はニュージーランドでも、しばらく電車通勤していたことがあるのですが、15分程の短い距離だったにも関わらず、運賃が高い・本数が極端に少ない・遅れる・バス代替輸送・ストライキと、散々でした(涙)...

という訳で、私にとって悪名高きニュージーランドの電車ですが、先程インターネットでCNNの気になる記事をみつけました。

↓↓記事はコチラから↓↓

NZの観光列車、「危険な自撮り」でオープンデッキ車両を廃止へ
ニュージーランドの大自然の中を走る観光列車から、オープンデッキの展望車が姿を消すことになった。乗客が身を乗り出して自撮りするなど、危険な行為が増えているためだという。

ニュージーランドに残る、数少ない観光列車には、オープンデッキの展望車輌が連結されいるのですが、身体を乗り出して自撮り(セルフィー)に夢中になる観光客が後を立たず、あまりに危険なため鉄道会社が廃止を打ち出した、というニュースです。

ということで、今日はニュージーランドの鉄道についてお話して行きたいと思います。

鉄道の花の時代はとっくの昔

イギリス連邦の恩恵を受け、ニュージーランドの鉄道はけっこう古い歴史をもっています。

1950年代には最盛期となり、それが車社会の到来と共に廃れはじめ、今度は人口増加に伴って車社会が慢性的な交通渋滞・温室効果ガスの排出・交通事故を引き起こし、人々は鉄道の復興に憧れる...

なんとも皮肉な結果ですよね。

現在も運行していれば、車を運転しない人や、旅行者にとっても大変魅了的な路線が、各地で次々と廃線となっていったそうです。

ニュージーランドは複雑な地形のため、トンネルの数も多く、それらを維持整備するのに費用がかさんだことも原因のようです。

ニュージーランドの長距離列車

ニュージーランドには、長距離列車が現在は以下の3路線だけ残っています。

  1. ノーザンエクスプローラー(オークランド〜ウェリントン間)
  2. コースタルパシフィック(ピクトン〜クライストチャーチ)
  3. トランツアルパイン(クライストチャーチ〜グレイマス)

英語のオフィシャルサイトはコチラから↓↓

The Great Journeys of New Zealand

このオフィシャルサイトには、上記3つにクック海峡を渡るフェリー、インターアイランダーの旅を入れて4つとしていますが、これは同じ鉄道会社が運営しているためです。

インターアイランダーについては、詳しくは先月アップした記事をご覧下さい。

このフェリーを使えば、北のオークランドから南のウェリントンへ一気に移動し、フェリーに乗り換えてクック海峡を渡りピクトンへ。

そして、フェリーターミナル近くから出発する列車で、ピクトンからクライストチャーチまで更なる南下、そこで最後の列車に乗り換えグレイマスへ。

という具合に、一筆書きの旅が可能です。

私はもう随分前ですが、ノーザンエクスプローラーがまだオーバーランダーと呼ばれていた時代に、パーマストンノースからオークランドへ旅したことがあります。

新幹線のような速さでは決してないので(笑)、10時間近くの長旅でしたが、春だったので、野生の花々や北島の渓谷美、雪を被った活火山のルアペフ山など、車窓からの景色満載でした。

存続が危ぶまれていたオーバーランダーをテコ入れし、客車をアップグレードさせて復活したのが、現在のノーザンエクスプローラーです。

なので当時の車両は、けっこう古かったのを覚えています。

もちろんオープンデッキの展望車も連結していたので、しっかり体験してきましたよ!

ハイ、スリル満点でした(笑)。

っていうか、窓がないので物でも服でも飛ばされそうで〜

そしてものすごい轟音が!!

友達との会話成立が難しく、ソソクサ退散しました...

この路線のイチオシ!はラウリムスパイラル。

険しい山々の間をぬって列車が進むため、線路がまるで360°の円のように回り込み、列車の先頭からお尻が見えるんですよ!

気分はまるで、『世界の車窓から』でルンルン気分♪♪

 

この他、距離は短いものが多いですが、主な観光地の近くから出る保存鉄道がいくつかあります。

蒸気機関車が季節限定で走ることもあるので、特に春から夏にニュージーランドにお越しの際には、是非お試し下さいね。

では、また明日!

コメント

タイトルとURLをコピーしました